08/05/02 |
結構読んでもらっている?? |
最近,ブログ読みましたといわれることがあります. へへっ,照れますね^^. ちょっと力んで,まじめなブログを前に書いてみました. ところで,こいのぼり.毎年狩ノ川河川敷に泳いでいますね. 最初見たときはお見事!沼津市ばんざーいと思いましたが, 最近はゴールデンウィークに幼稚園で子供が作ったこいのぼりを見に行くのがデューティーとなっています. 一人目のときは勇んで見に行ったのですが, 三人目ともなるとなかなかどうして,”ちょいとめんどー”とか思ったりして. 多分,この気持ちわかるおとーさん他にもいるはず. それと仲見世の七夕もですよね ![]() 地方ねたでした |
|
![]() |
|
21:53 [ご挨拶][][No Trackbacks] |
|
![]() |
08/05/02 |
道路と福祉 |
どちらにどれだけ配分をするのか?そういう話がでてこないのはホント不思議です. 教育 環境なども含めて,国のお金をどこにどれだけ割り当てるのか? 一般財源化という話が最近でていますが, 道路特定財源を一般財源化しても,やはり配分の話をまじめに議論してもらえる気がしません. 必要な道路にいくらかかります,その他いくら残ります でしょうか. ある議員がテレビで「道路を作らず地方の景気を浮揚させる方法がありますか?」と言っていました. これは正しいのかもしれませんが 道路にかけるお金と,医療や福祉を充実させることにかけるお金を どのように配分するのがよいのかを問うてみたいです.それでもやっぱり今の道路でいいのかな??と思う今日この頃です. まじめぶろぐでした. |
|
![]() |
|
21:45 [ご挨拶][][No Trackbacks] |
|
![]() |